top of page

健康経営のコンサルティングサービスや支援サービスとは?導入の流れ・導入費用・活用ポイントを解説


打合せ風景

健康経営のコンサルティングサービスは、健康経営導入から取り組みまで、専門家によるバックアップによって企業の健康課題を把握し、目的・目標設定や課題解決を支援するサービスです。健康経営の具体的な実践には、健康経営の支援サービスが関係部門の実質的な業務の負担や課題を解決し、従業員の健康をサポートするのに役立ちます。

健康経営のコンサルティングサービスや支援サービスの費用は、企業の規模や対応範囲によって異なるので、事前調査や検討が必須です。

健康経営の効果的な取り組みのため、自社の課題解決に合うコンサルティング・支援サービスを選択するノウハウとしてこの記事を役立ててください。



健康経営導入時や取り組み時に直面するさまざまな課題とどう立ち向かうか


健康経営の導入にはさまざまなメリットが期待できますが、健康経営に取り組む企業のすべてが、最初からスムーズに導入し、効果的に実践できているわけではありません。なかなか成果につなげられない企業も多いのです。

健康経営の推進には、自社が抱える現状の課題を把握し、解決手段の明確化が必須です。また、健康経営から得られるリターンを想定し、経営陣の理解と合意を得た上で、社内全社に目的意識を浸透させる必要があるのです。

課題は企業の抱える背景によって異なりますが、健康経営導入時・推進時に多い課題例

を紹介します。

 

健康経営を導入するにあたって取り組み方を詳しく知りたい方は関連記事をご覧ください。

 

関連記事:健康経営に取り組むメリットは?ステップや導入事例・成功させるためのコツを解説

 

健康経営で得られるメリットが不明瞭で経営陣の合意が得られない

健康経営への取り組みにより、自社の労働環境や従業員の健康課題が解決され、その先にどんな利益をもたらすのか、具体的な試算はできているでしょうか。

健康経営が自社にもたらすメリットや利益が不明瞭なままでは、経営陣の合意が得られず、施策展開が難しくなるケースもあるのです。

経営陣にとって健康経営導入初期は、導入費用や運営人員を割かなければなりません。自社のへのリターンが期待できない、または不明瞭なら、施策展開のために必要な予算を割こうとは決断できないでしょう。


自社の現状分析が不十分で効果の薄い施策を行い目標達成できない

健康経営をおこなう目的が定まらない状態で施策を展開しても、期待する効果を得るのは難しいでしょう。自社の環境や従業員が抱える健康課題を具体的に明らかにできなければ、実現可能なタスクが定まらないはずです。

問題解決する上で、取り組んだ先にどんな未来が得られるかを、より分かりやすく明確に考える必要があります。

 

健康経営の理解が従業員一人ひとりに深まらず推進できない

目標を定め具体的な施策が定まっても、"なぜ取り組むのか"が従業員に浸透していなければ、一丸となって取り組むのは難しいでしょう。
自社が抱える健康課題・課題解決のための方法・健康向上の先に得られる未来について、しっかりと従業員に共有すれば、取り組みの自主性が高まっていくはずです。
全社的に会議を開く・ホームページやSNSなどで通達する・一人ひとりの課題や目的を明確にする…など、従業員全員の理解を深め、モチベーションを上げる努力が求められます。

 


健康経営のコンサルティングサービスや支援サービスの内容とは

 

健康経営導入時は、どんな企業にもノウハウがありません。自社の既存の従業員や人材だけで実施するには、先述したような課題の分析が待ち受けています。また、健康経営導入を任され、推進する従業員の業務負担も、非常に大きくなるでしょう。

そこで、企業独自のニーズにあわせ必要なノウハウ提供や健康課題分析をおこなうサービスや、健康経営推進時の業務負担を軽くするサービスの導入を考える企業が急増しているのです。

 

健康経営コンサルティングサービスとは

健康経営のコンサルティングサービスとは、健康経営専門知識と経験をもったコンサルタントが、クライアント企業の健康経営を導入から実践までサポートするサービスです。

コンサルティングサービスの利用により、自社の経験不足をおぎない、企業の悩みに合わせた現状や課題の分析などを踏まえた実践的なアドバイスによって、進むべき方向性を記してくれます。また、コンセプト作成や目標・KPI設定をサポートします。導入から健康経営認定を得るまで、効率よく進んでいけるよう伴走してくれるのです。

 

健康経営の支援サービスとは

導入後、社内で健康経営に取り組みさまざまな施策を行うには、関係業務を遂行する部署の任命と人員が必要です。しかし任命された部署では、健康経営以外の既存業務も抱えています。総務や労務が兼任するケースが多いのですが、業務負担はかなり大きくなると予測されるでしょう。

健康経営支援サービスは、健康管理業務の効率化や従業員への健康知識の周知といった、健康経営に伴う煩雑な業務を軽量化したり、推進のうえで発生する課題解決のための支援をおこなうサービスです。


 

健康経営コンサルティングサービスを導入するタイミング


健康経営の取り組みを検討している、または取り組みを開始したものの結果が出るまで時間

がかかり、方向性があっているのか心配…など、自分たちだけでは解決困難が予想される時や、外部の目線が欲しい時が導入のタイミングです。

<健康経営取り組み時のこんな課題を解決>

  • 自社の課題分析から戦略立案までのサポートがほしい

  • 社内の健康経営チームに外部の視点を加えたい

  • 健康経営優良法人認定制度のノウハウを学びたい

 

また、サービス導入時には、健康経営の取り組み方をまず流れで把握しておき、自社がいまどのフェーズで課題を抱えているのかを確認した上で、その中で具体的に受けられるサービス内容を把握しておくと導入を検討しやすいでしょう。

<健康経営の取り組みの流れ>

  1. 課題を明確にする

  2. 目的を明確にする

  3. 目標を設定する

  4. 体制を構築する

  5. 施策の検討・実行する

  6. 評価したうえで見直しする


1.自社が抱える健康課題を明確にする

従業員の健康課題を明確にするために、従業員の健康に関するさまざまなデータを分析しながら、依頼企業の健康課題を洗い出し、目標を設定していきます。

<健康課題を明確にするために必要なデータ例>

  • 性別・年齢別人数構成

  • 生活習慣の状況

  • 生活習慣病リスク保有率

  • 健診検査値の経年推移 …など


2.自社で取り組む施策の目的を明確にする

健康経営で自社が取り組む施策の目的を明確にするために、課題の取捨選択をする際には、自社の経営理念や戦略と照らし合わせながら、コンサルティングならではの外部からの視点を活かして重要視する点・対処が不要な点を明確にしていきます。

<健康経営施策で目的に選ばれる主な課題例>

  • 生産性向上

  • 人材の確保

  • 企業イメージアップ

  • 社員満足度向上 …など


3.健康課題解決のための具体的な目標を設定する

定量的で具体的な目標を設定し、達成するまでに必要な期間を決めていきます。具体的な目標数値は、コンサルタントがデータから、実現可能な数値をだしてくれます。

<健康課題解決のための具体的な目標例>

  • 従業員のストレスチェック偏差値を50から52に上げる

  • 従業員の喫煙率を25%から20%に下げる

  • 従業員の肥満者割合を23%から20%に下げる

  • 従業員の有給休暇取得率を45%から55%に上げる …など


4.健康経営推進のための体制を構築する

健康経営を推進するために、社内で健康経営に関する部署や推進担当者を決めていきます。また、必要に応じて産業医や保険組合担当者、産業保健スタッフへのサポートを依頼する必要があるケースも。人材確保などもコンサルタントが相談に乗ってくれます。

体制構築にあたっては、コンサルタントが経験している他社の成功事例を踏まえ、モデルケースを設定し、自社に合った仕組みを提案してくれるでしょう。


5.目標を達成するために施策を検討し実行する

目標達成のための施策を検討・実行する際は健康経営優良法人の認定基準を参考にして、施策を展開していきます。

たとえば、喫煙対策として「全社禁煙化」を推進したり、運動不足の解消のためにウォーキング大会を開催する、など、自社の社員が取り組みやすく、モチベーション向上につながる具体的な施策を、コンサルタントが提案してくれます。


6.評価・見直しする

健康経営への取り組みが始まったら、定期的に効果検証をしていきます。もし、期待した成果が得られない場合は、施策内容を改善する必要があるからです。

健康経営の効果を得るためには、多くの時間がかかるため、なかなか思ったような結果が出ず、自社の健康経営の方向性に疑問が生じたり、迷いが生じる場合もあるでしょう。

その際に、コンサルタントが外部の目から客観的に取り組み内容を分析・評価し、正しい方向へ軌道修正してくれます。

従業員の仕事に対するモチベーションや満足度、健康状態の改善具合を確認し、長期的なスパンで取り組む指針になるでしょう。



健康経営支援サービスを導入するタイミング


健康経営支援サービスは、健康管理業務を効率化するとともに、データ活用を推進するうえで、健康経営推進業務に携わる従業員の負担を軽減してくれます。

また 導入により、従業員の健康データ管理の一括化も可能に。従業員一人ひとりの健康リスクも可視化されるため、社員個人単位で健康経営の目標や健康への理解が深まり、モチベーションアップにもつながっていくのです。

<健康経営取り組み時のこんな課題を解決>

  • 健康管理にかかる作業時間を減らして業務効率化を図りたい

  • 従業員の健康データの分析や一括管理をしたい

  • データに基づき自社の現状に則した健康経営の施策に取り組みたい

サービス内容は提供企業によってどこまでカバーしてくれるのか、支援内容が異なりますので、自社の現状導入時には確認が必要です。

従業員の健康状態を効率的に管理し、健康的な行動習慣を促すために、多くの健康経営支援サービスで取り扱いのある、主なサービス内容をご紹介します。

  • 健康支援

  • 健康管理

  • 保健指導支援

 

健康支援

従業員の心身の健康づくりを推進したい場合におすすめなのが、健康支援アプリ・プログラムです。健康に関する動画を視聴したり、アンケートに回答したりして、従業員の健康意識を向上させられます。

また、従業員自身で健康問題を把握する機会が提供できるでしょう。従業員のモチベーションを維持するために、ポイントやランキング制度を設けているツールを提供しているサービスもあります。


健康管理

従業員の健康状態を一元管理したい場合におすすめなのが、健康管理システムです。健康診断の予約、受診支援、ストレスチェックの実施、健康診断やストレスチェックの結果などがweb上で一括管理することができます。

健康経営優良法人認定手続きや、労働基準監督署への報告にも利用できるため、担当者の業務効率向上にも貢献できるでしょう。


保健指導支援

保健指導対象者の行動計画や行動目標の設定や保健指導結果の報告書作成などの業務を軽減したい場合におすすめなのが、保健指導支援サービスです。従業員自身が目標までの到達度を確認できるため、モチベーションを維持しやすくなります。

健康経営の指導者側の管理業務における負担軽減も期待できるでしょう。



健康経営のコンサルティングサービス・支援サービスの費用目安


健康経営の取り組みにおいて、利用できるコンサルティングサービス・支援サービスの費用目安を解説します。導入を検討する際に、ぜひ参考にしてみてください。


健康経営コンサルティングサービスの費用目安

健康経営のコンサルティングサービスの費用は、企業の規模や契約期間によって異なりますが、月額20〜100万円程度です。

出来高制のサービスや、特定業種・職種に特化したサービスを比較し、自社の課題に合うコンサルティングを選びましょう。


健康経営支援サービスの費用目安

健康経営の支援サービスの費用目安は、対応範囲や企業の規模によって異なり、費用目安は月額5〜50万円程度ですが、なかには費用無料のサービスもあります。

サービスによっては、初期費用が発生したり、従業員数によって金額が変わったりする場合があります。

コスト面を考慮しながら、健康経営の課題解決につながる支援サービスを選びましょう。



コンサルティングサービス・支援サービスを利用して健康経営に取り組もう


健康経営は経済産業省が旗振り役として、導入が推進されており、今や企業運営には必須ともいえるべき戦略です。今後企業が成長するためには欠かせない施策ですが、効果的に運営するには自社の状況や抱える課題によっては、効果を上げるのに難しいケースもあるでしょう。

健康経営の取り組み課題をスムーズに解決するための突破口として、健康経営コンサルティングサービスや支援サービスの利用の検討もおすすめです。

© Wellier Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • Instagram
  • フェイスブック
  • さえずり
  • ライン
bottom of page